Vista以後のタスクバー時計をいじりたい

 ちひろのページ - TTClock
 http://chihiro718.jpn.org/JPN/software/TTClock.html

やったー対応ソフトみつけたー!
日付+曜日+時間(秒)を2行で表示したかった。
なぜか3行までタスクバーを大きくしないと表示してくれないデフォ時計はダメな子。
とうとうこれで日付・時刻・カレンダーのみに使っていたサイドバーとさよならである。
多分Windows7でもいけるけどWin7はタスクバー縦にしてて特に必要ないので入れてません。

Microsoft Office2010のOneNote
が思ったより使いやすいのでOffice2003信者卒業のお知らせ。
 
具体的にOneNoteはルーズリーフ感覚で使えるメモ帳ソフトで,
Powerpointライクな使い勝手で図表なども入れられます。
ルーズリーフ的なページの差し替え,ノート自体を複数設定,
項目ごとの付箋などが出来て今まで分散していたメモが一元化出来ます。
 
hotmailの,つまりWindows LiveアカウントがあればSkydriveを経由して
複数PCでメモの同期が取れるのが最大のポイントで
自分みたいな職場と自宅でメモ同期したいんだけど!的な需要にぴったりです。
 
研究テーマが複数あると1つ1つについての殴り書きメモが増えてしまって
それの管理が結構面倒だったんですが,これでかなり楽になっております
 
リボンインターフェイスには一瞬で慣れました。
特にWordは文章を選択→右クリック,で色/フォント変えやセンタリングなどの
よく使うものが出てくるので,リボンはほぼしまいっぱなしで問題ありません。
実質的に作業領域は縦に広がったと言えるでしょう。
 
あとOffice2010での変化というとExcelの行数制限が緩和されたことと,
Outlookの月間予定表が死ぬほど見にくくなっててることだけ指摘したい。
特にOutlookの改悪はもうびっくりするようなセンスの無さなのですが
Microsoftの開発チームはちゃんとこれを使って予定管理してるのだろうか。
 具体的には色が勝手に変化するので目に優しくないってだけなんですけど
 これはちょっと許せんよなぁってレベルなのです。ほんとに。
 
あと仕事の都合でMac版のOffice2011も触ってるんですけど
Wordが超不安定です,マジで勘弁してください状態。

ペンタブレットの筆圧が最大値で固定される件の対処
初代Intuosペン(GP-300E)のサイドスイッチを無効化した状態で
Dr.Gripのラバーグリップを被せて使っていたんですが,これが原因。
ラバーグリップにカッターで穴あけてスイッチが押されないように改造したら終了。
 無効化しててもPhotoshopには影響が出ていたというお話。
 
以下詳細。検索用とも言う。
SAI,IllustStudio,ComicStudioあたりで問題なかったのに
Photoshop CS5 Exでのみ,筆圧が最大値に頻繁に固定されて
マウスっぽい線になる不具合()がありました。
んでタブレットのプロパティ→診断でスイッチなどの応答状況を見ると,
スイッチ3が常時入っている状態になっていたので怪しいなぁと。
これがサイドスイッチだったわけです。
 
初代ペンは細くてそのままだと疲れるんだよね。太いペンはもうワコムが売ってないし。
筆圧固定に対処できなかったらPhotoshopが使えないので
Intuos4買うかどうかの瀬戸際だったけどまだ初代でいけそうです。
良かった良かった。4:3液晶とタブのどっちが先に寿命になるだろうか・・・
 
不具合とかバグとか言うよりただのアホな記事だけどとりあえず誰かのために。
でも今更初代Intuosにグリップ被せて使ってる化石とかいるのかな。
他環境:Windows 7 x64, wacom V6.1.6-7Jwi

実際の表示面積から考える電子書籍リーダー

電子書籍が盛り上がりそうな気がしてきたけど
いろんな画面サイズの端末が出過ぎなんじゃよと思って
端末の実画面サイズについての自分用比較メモ。
 検索しても出てこないんだよねぇ,絶対誰か作ってると思うけど。
 そうだよ,論文からの現実逃避だよ。
 
対角インチと解像度から縦横表示領域サイズを計算しています。
実測値とはちょいずれるかもしれないけどご了承を。
PC用液晶ディスプレイだけのは以前作ったのでリンクだけ
 http://d.hatena.ne.jp/Paseo/20090712
 
さて画面(青)を一覧比較します。
参考にA4,B5,B40(新書,漫画単行本サイズ)を50%,100%(赤)で載せました。
斜線はA4紙とB40での縦横比チェックのためにつけてます。
  

 
iPhoneを1.0としたときの表示面積比は
  1.0  iPhone, iPod touch
  2.1  Sony Reader Pocket
  2.4  Galapagos-Mobile
  3.1  Sony Reader Touch, Kindle2
  3.8  Galaxy tab
  6.1  ネットブック(小)
  8.0  iPad
  7.8  Let's note J, ネットブックなど
  9.1  Galapagos-Home
 11.7  Let's note Sなど
 
以下,(予測)寸法値と自分の感想

続きを読む

書籍電子化用の設定まとめメモ

裁断機 http://www.amazon.co.jp/dp/B002MRPKRC
スキャナ http://www.amazon.co.jp/dp/B001QXCZ12
 スキャナは古い型番(510)も持っていますが漫画スキャンは1500でやってます。
 1500はグレースケールが出来るからね!
カッター:ぶ厚い本を分割するのに必要
ラジオペンチ:ホッチキス外し用,ホッチキスの後ろを使うより安全です
はさみ:小説などのカバーを切ってスキャンするのに必要
ウェットティッシュ:スキャナのお掃除に時々必要,液晶パネル用使ってます
 エアダスターは使い方により内部への埃侵入原因となるので基本は無しに
 
ハードカバーの本はやってないので今回は触れないことにします。
 
以下では3項目についてScanSnap S1500の例を適当に
 ◆漫画のスキャンについて
 ◆小説のスキャン+変換について
 ◆その他参考データ
 

続きを読む

ランダムハウス英和辞典の音声ファイル(ra)106677個をwaveに変換

検索ソフトをDDWinからEBWinにしようかと思ったのですが
ランダムハウス英和辞典を使うためにはEPWING形式に変換しなければなりません。
ここで最大のメリットである音声10万語を諦めるわけにはいきませんね。
 
しかしながら10万個あるraファイルをWAVEに変換する必要があり,
raの変換で検索すると,多分これ関連だろうなぁ,という質問ログなどが見つかります。
しかし「real」系のファイルはいくつも内部バージョンがあって互換性があやしく,
誰かが成功したソフトであってもバージョンが違えばあやしい,ということがある模様。
自分もこちらを参考にしようかと思ったらエラーでまったく変換できないという状況。
  EBStudioでランダムハウスEPWINGにしてみた(また長いよ): おくまの部屋(本館)
  http://okuma-room.cocolog-nifty.com/okuma/2009/10/ebstudioepwin-2.html
 
さてそれでどうしたのかというと結局本家realplayerをインストールして
それに含まれているRealplayer Converterを利用することにしました。無難に。
【1】ランダムハウス英語辞典Toolkit 開発中バージョン を使ってファイルを展開
【2】Realplayer Converterで ra を mp3 に変換
【3】foobar2000で mp3 を wav に変換
【4】EBStudioでEPWING形式に変換
【4-2】EBShrinkでebzip形式に圧縮
 
CPUはcore2duo E6550,メモリは3GBです。かかった時間は以下の通り。
【1】5分 【2】1セット8分ぐらいの作業を107回
【3】1時間 【4】25分 【4-2】5分
必要HDD空き容量20GB〜
 

続きを読む

ipod touch ファイル転送のまとめ

USB転送は出来なくなったり出来るように戻ったりといろいろあれなのですが
とりあえず現状はこのような感じになっております。iPhoneはわかりません。
使用ソフト:iFunBoxあるいはFFFTP
注意:写真をiTunesで同期するとデータが吹っ飛びます。
 同期→非同期 と 非同期→同期 のどっちかは大丈夫だった気もしますが詳細不明。
 
i文庫,iComic,iDic,EBPocket,GoodReaderについての転送メモ
 

続きを読む