ポメラ所感:written with pomera

 ポメラでタイプしたものをそのままUp。読みやすいかどうかはその後考えよう。
 
・キーボード
 キーピッチは公称約17mmとなっているが実測は16.5mm。縦は短くて約14mmとなる。8.9インチnetbookのものとあまり変わらないサイズだが、数時間タイプしてみるとかなり慣れた。恐らくnetbookだと軽視されがちな句読点キー「、」「。」も等ピッチなのが大きいように思う。BackspaceやDeleteは少々小さいが、端にあるのですぐに慣れる。がしがしと強打する人には揺れが気になるかもしれないが、少なくとも自分には問題ない。ちなみにタイピング音は少しある。特にEnterが「カチッ」と。個人的にはできる限り無音のほうがありがたい。
 各所でのレビューにおいて「手首を置く場所からのキーボードの位置がノートPCに比べると高くなるため、疲れやすい」と言われているが、個人的にはあまり問題なし。長時間連続でタイピングする必要がある人はA4×厚10-15mmぐらいの本を置けばいいのではないだろうか。
 余談:キーボード作業での最大の敵は肩こりだと思う。肩こり対策として自分が最重要だと思っているのは「腕の重みを机に預けられるようにすること」である。
・液晶
 ある程度明るいところなら非常に見やすい。暗いと見えないのは諦めるとして、画面サイズや解像度も個人的には十分である。もう少し、と言い出すときりがない部分。
・ソフトウェア
 一瞬で起動してすぐにテキスト編集画面になる、というのがやはりポイント。前回の編集部分まで保存しておいてくれたら、という意見をみたが、確かに同意。液晶画面を消しただけの状態も可能なので、ちょっとした移動用にこれを使えると助かるかなぁ。設定で言うと「オートパワーオフ」。オートパワーオフされたままどのぐらい電池が持つかというとさすがに短くはなるだろうけど、1日持てば充電はできることだし。ということで電源オフは電源ボタンで行うことにして、キーボードを閉じただけでは切れないように設定出来たらいいなぁ。
 Backspaceを押し続けた時の速度が少々遅くて気になるけど連打したら少し早くなったので良しとする。カーソルキーでの移動速度は普通。変換についてはATOK搭載ということで特に不満は感じないけど入力方式はMS-IMEにした。PCに比べると学習精度や変換選択肢が狭くなるのはしょうがないところか。ファイル管理についてはファイル数が10ぐらいまでなら現状でも問題なさそうに思えるが、大量になってくるとフォルダ認識が欲しくなるかもしれない。
・ハードウェア他
 電子辞書用のケースを同時購入。合計持ち運び重量は480gとなった。スーツのポケットに入れるのは無理っぽいが鞄につっこむのは余裕。電池の持ちは・・・各所レビューほどは持たないような気がするけど、数日連続で数時間ずつ使ってもまだ余裕はある。ノートPCとは完全に別次元の安心感。なおeneloopの単4は高速チャージだと135分で満充電とのこと。単4×2だけ予備として鞄に入れて置いてもたいしたことはないので学会に持ち込むときはそうしようかな。常にSDカード保存でびしびしタイピングしてこまめに保存してるとやはり減りは早くなるのだろうか。
 ちなみにオレンジ狙ってたら売り切れてたので白を買ったけど、天板がホワイトボードとして使えるという報告があった。一度やってみたけど、うーん微妙。書いたあとに携帯とかで写真撮って保存とか言ってたけどいちいち撮影音鳴らすのは場所によっては確実に無理。図用ノートを、薄くていいので1冊持っておくほうがよっぽど楽そう。
・PCや携帯電話との連携
 PCとの連携はMicroSDがアダプターだの何だのと面倒なのでUSBケーブルで接続してフォルダ丸ごと同期を取っている。なお内部メモリだけではファイル全部の合計が48000文字まで、となってしまうので、1ファイルあたりの8000文字制限は同じだけど保存用MicroSDは必須。携帯との連携はちょっと小技を使わないと面倒らしいけど自分はやらないのでわかりません。
・まとめ
 もっとPDA化して!とかいう方向の要望よりはひたすらモバイルメモ帳としての使い心地を追求して欲しい。値段はこれで2万円なら問題なし。一応個人的な要望を欲しい順に書き殴ると
1:フォルダ認識してファイルの分類を可能に。
2:Undo回数をもう少し増やしたい(現在1回のみ)。
3:キーボードを閉じたままで液晶ONできるとメモ帳っぽい。上下カーソルだけキーボード畳んだ状態から使えるボタンがあるとさらに良し。なくてもOK。
 これは上述したキーボードを閉じただけでは電源が切れない、というのとだいたい同じような要求になるかな。
4:キーボードの縦ピッチがあと1mm欲しい・・・
5:1ファイル内での文字数制限を倍ぐらいに・・・
6:余裕あれば液晶を拡大、表示文字数を増やす。ただしバッテリーと要相談。
 
難しい要望ばっかりだけどとりあえず書くだけ書いた。
 
PCから追記。
某所のレビューに「テキストエディタがあるだけで暇が潰せる人には超お勧め」とあった。その通り。
 なんかもうひたすら思いついたことメモってメモってよしこうしよう次あれやろう,計画まとめないとダメじゃね?,ところでこんなことが,数式で書いてみるとこれは,と一人ブレインストームの議事録みたいなことを延々だらだらやるのが楽しい。これがまたネット環境がある状態だと余計な情報を仕入れるのに時間をかけてしまってなかなか文章を打つのに集中出来ない。ポメラだと他のこと出来ないからはかどって楽しい。ただもちろん脳内情報だけでは足りないことも多いので,あと何が足りないのか,みたいなメモばっかり肥大化する事態にも遭遇するけど,それはそれで落ち着いた場所についてからやることがブラッシュアップできていいと思う。
 以前は手書きで「今日やること」「明日やること」「今月やること」とか毎日更新してたけど,Outlook使い始めたらもう無理。発想ノートも同様に手書きよりポメラのほうが楽。手書きよりタイピングのほうがずっと早くて文字もきれいだし保存が簡単だよー,ということなのです,結局は。
 ただし電車内では座ってないと無理だし,PCがない机に長時間座るような場面もそんなにあるわけではない。これらのことは携帯のほうがずっとやりやすい,という意見の人もいっぱいいるだろう。
 ということでひとまずポメラレビュー(ただの感想)とします。