語源について

最近語源から覚えようぜというスタイルの本がちょこちょこと。
確かに似たような単語でやべぇどっちがどっち,みたいなときに思い出せると強い。
接頭語とか接尾語はある程度語彙があれば「unついたら否定」とかイメージつくけど
単語をいくつかの語源に分解して似たような類推が出来れば・・・
 
例:ad(to的なイメージ)+何か系
 adopt ad + opt 採用する  opt:選ぶ,optionとか
 adapt ad + apt 適応させる apt:適切な,〜しやすい,〜しがち。
 
しかし語源だの何だの言う前に最低レベルの語彙はないと無理だよねー,ねー。
別にアメリカの子供が語源把握からはじめるわけでもなかろうし。
その「最低レベルの語彙」ってのはどんぐらいだろうか。3k〜5k?
そしてそこにいくまでの話になると結局は根性論(かけた時間に比例)なのだろうか。
 
podcastは最近NatureとかScienceとかDiscovery Channelだのを聞いてみてます。
NHK Newsがなんか日本人の英語発音で,聞き取りやすいのはそうなんだけど,と思ったもので。
そしてネイティブのインタビュー会話とかのテンポが速すぎて悲しんでいるところです。
 
MediaMonkeyはちょとマイナー気味のソフトだけど結構前からあるらしい。
まだ改良すべきところもいろいろ見つかってきたので今度まとめてレビューしようと思う。